IMG_3781



アクアリウムをやったことがなくても、
「ネオンテトラ」という名前は聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

観賞魚の中では最も有名といっても過言ではなく、
アクアショップはもちろん、アクアを取り扱うホームセンターにも必ずといっていいほど、
本種「ネオンテトラ」が販売されています。


▼特徴
最大全長: 4cm前後
飼育環境: 淡水
魚種: カラシンの仲間


その名の通りネオンのようにメタリックに輝く美しさに加え、非常に丈夫な種類で、
アクアリウムの入門種として知られている。

安ければ、1匹100円以下で購入することができるほどの価格も非常に魅力的だ。

あまりにホピュラーな種の為、アクアリストの中で「本種を飼育したことがない」という人のほうが
少数派ではないかと、管理人が勝手に思い込んでいるほど。



意外なことに、ネオンテトラの繁殖は難しい


飼育環境化でのネオンテトラの繁殖は、一般的には難しいとされているようです。

その要因の一つに、孵化した仔魚が小さすぎるということがあげられます。

2mmとかそんな世界です。

仔魚が㍉単位 ⇒ ブライン食えね ⇒ エサはイフゾリア?原生生物?なにそれ\(^o^)/

ってな状況にもなりかねませんね。

ネオンテトラの繁殖については、アクア用品でお馴染みのSUDO(スドー)さんのレポートページが
とても面白いので、興味のある方はこちらからどうぞ。

スドー研究開発レポート ネオンテトラの繁殖



群泳の美しさに活目せよ!






▼照明の光を反射して美しい




▼多けりゃいいってもんでもない




野生のネオンテトラはこのような環境に生息している




こうして見ると、流れがかなり緩やかな場所に生息していることがわかります。

ブラックウォーターというよりは、「青い」水です。
これもブラックウォーターの一種なのでしょうか。



でも、経験上・・・

アクアショップで目にする機会が多すぎて忘れがちでしたが、
改めて「ネオンテトラ」の美しさを認識しました。


すが、水槽に入れたネオンテトラって、全然群泳してくれないんですよね(笑)

群れやすいかと聞かれれば、管理人的には「群れにくい!」と答えます。

まあ水槽環境によるところも大きいでしょうけれどね。

【コメントまとめ】

・群泳してくれないのはあるあるww

・大きい水槽だと比較的群泳しやすい気がするけどやっぱり環境に慣れてしまうと群れなくなってくるよね

捕食されない程度にデカい魚と混泳すれば多少は群れてくれるんじゃ
パールグラミーとかアルティスピノーサとか


・テトラに危機感を持たせる程度の大きさの他種を入れてやると群れるようになるよ
もちろん食われない奴でだけど

ネオンは群れないがカージナルは群れる
両方入れておくと水槽全体にいきわたっていい感じ


・昔、「流れがあると群れる」っていう
アクア雑誌の記述を見て内部フィルターつけたけど
どちらかというと 「同じ向き向いているだけ」っていう感じだったな

底に落ちたエサを逆立ちしてついばむ。

「すぐに太って泳げなくなる」の項もつけるべき

・デブるよね




ネオンテトラ


【生き物図鑑-目次ページ-に戻る】


この記事は皆さんの情報提供をお待ちしております。

管理人はまだまだ勉強不足です。

情報に間違いがあった場合のご指摘や、補足情報等ありましたら
お気軽にコメントください。

また、当記事に載せる写真や情報を募集しております。

「この記事載せる写真や情報を提供してもいいよ」という方がおりましたら、
アクアログ速報専用掲示板「アクアログBBS」から画像のUPも行うことができますので
お気軽にどうぞ。

掲示板以外にも、下記のメールフォームまたは、当ブログTwitterより
ご連絡くださっても大変喜びます。

▼メールフォーム
こちらからどうぞ

▼Twitter
アクアログ


最後まで読んでくれてありがとうございました∋( ・_・ )∈

スポンサーリンク



1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog

専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。
アクアログBBS
▼ランキングに参加しています
にほんブログ村 観賞魚ブログへ