1:あられお菓子 ★:2018/04/29(日)06:58:49.96ID:CAP_USER9.net
朝日新聞デジタル 2018年4月29日03時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL4X5V3LL4XUULB001.html
誕生して2週間ほどたったペンギンの赤ちゃん=東京都墨田区のすみだ水族館、阿部健祐撮影
東京都墨田区のすみだ水族館で、6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが生まれた。
今年の誕生は10日で、特別ブース「ペンギンのゆりかご」で5月20日まで、生後まもない
ふわふわの姿を見ることができる。赤ちゃんの名前を来館者から募集中で、6月下旬に決める予定という。
赤ちゃんは雌の「モミジ」と雄の「メロン」。体長約12センチ、体重約96グラムで卵からかえった2羽は、
約2週間で体長約20センチ、体重約480グラムまで育った。飼育スタッフ藤原智昭さん(30)は
「物おじしない順応性の高いタイプ」という。
赤ちゃんが見られる時間帯は、5月6日までは開館~午後0時半までで、5月7~20日は
午後1~5時となっている。
南米に生息する同ペンギンは、生後約1カ月後に泳げるようなツルッとした羽に生え替わり始める。
この時期は神経質になるため、羽が生え替わる6月後半までは別の部屋に移し、見られなくなるという。
(阿部健祐)
2:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:06:16.59ID:yeyZfWYg0.net
画像


3:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:07:39.42ID:PB7OqTv30.net[1/3]
あんな日の当たらない屋内飼育で
雛が孵るんだ
なんか可愛そう
雛が孵るんだ
なんか可愛そう
7:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:26:39.08ID:PB7OqTv30.net[2/3]
行って味噌
スカイツリータウンのビルなかにある
完全クローズドの水族館
小型魚類はともかくも
全体的に昔の見世物小屋的水族館
スカイツリータウンのビルなかにある
完全クローズドの水族館
小型魚類はともかくも
全体的に昔の見世物小屋的水族館
9:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:36:12.91ID:ry8CB0GT0.net
ペンギンってめっちゃ臭いの?
アニメでそんな感じのシーンがあったけど
アニメでそんな感じのシーンがあったけど
10:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:36:40.19ID:wleWTmAN0.net
そりゃ生臭いよ
13:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:43:06.67ID:Uk7/ac170.net
会いたくて震える
15:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)07:53:56.35ID:YUSbyzx60.net
体中に油脂塗ったくるので、酸化して臭うんだよ。海獣も基本一緒。
でも、腐ってるわけじゃないし、自己メンテしてるからね。
でも、腐ってるわけじゃないし、自己メンテしてるからね。
19:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)08:28:03.37ID:LGFyNnN90.net
まぜらん危険!
22:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)08:42:43.96ID:kG+iedgD0.net
ペンギンでさえ子作りしてるのにお前らときたら
24:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)09:19:40.95ID:BoV+bXkw0.net
フンボルトペンギンも可愛い
25:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)09:38:44.45ID:LkEyZPfF0.net
マゼランペンギンでさえ・・・略・・・おまえら・・・略
26:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)09:40:19.54ID:J2Pi2g960.net
すごく可愛くないペンギンの赤ちゃんいたよな
親よりデブい
親よりデブい
28:名無しさん@1周年:2018/04/29(日)10:18:39.41ID:V6IWvzbe0.net[2/2]
アデリーペンギンが一番好きだな
白い目が際立ってていい
白い目が際立ってていい
スポンサーリンク
1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog
専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。

▼ランキングに参加しています
