1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:28:42 ID:2tu
かわいいよ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:29:43 ID:rmq
ドワーフクラブは飼ってた
突然死んでもうたけど
突然死んでもうたけど
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:30:10 ID:2tu
以外と沢でなくとも生きれるんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:30:38 ID:s1t
すぐ水槽が汚くなる
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:31:18 ID:xoW
臭いはどうなの?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:32:18 ID:2tu
>>6
大した匂いはしない、脱走を図るけど
分かった
大した匂いはしない、脱走を図るけど
分かった
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:31:35 ID:2tu
今45センチ水槽にオヤニラミと一緒にいる、水深は八分目くらい
五ヶ月掃除してない
五ヶ月掃除してない
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:32:04 ID:RPo
どんな感じなん
写真くれ
写真くれ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:32:10 ID:ip4
ハラデイ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:32:44 ID:2tu
エサでおびき寄せるからまってて
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:34:43 ID:ip4
それでどんくらい育ったら食べ頃なんや?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:35:19 ID:2tu
大きくなると硬いよ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:36:34 ID:2tu
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:37:15 ID:RPo
全体の写真がほしかったんや
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:38:11 ID:2tu
>>18
殺風景、爬虫類用のシェルターと砂利だけ
殺風景、爬虫類用のシェルターと砂利だけ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:38:21 ID:RPo
水いらんの?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:38:59 ID:2tu
>>20
必要だが、水に上がりたがるけど上がる必要は大してないみたい
必要だが、水に上がりたがるけど上がる必要は大してないみたい
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:40:50 ID:2tu
全体撮ろうとすると俺とクリミナルマインドうつるんだが
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:42:43 ID:2tu
一番はエサとりの行動がかわいいんだ、ドジっ子みたいになる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:43:20 ID:ycw
素揚げにしてパリポリ食べるとうんまい
27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:43:48 ID:2tu
ちなみに雨の日に道路歩いてたのを攫ってきた
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:45:42 ID:ycw
>>27
どんなとこに住んどるんや?
どんなとこに住んどるんや?
30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:46:33 ID:2tu
>>29
日帰り旅行中です、安心してください
日帰り旅行中です、安心してください
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:45:11 ID:2tu
大した画像なくてすまんな、少なくとも俺のは撮ろうとしてもすごいスピードで逃げるからエサがないとサービス無し
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:53:28 ID:2tu
クソ、撮れないし誰もいないww
飼いたいと思ってる人は参考にして欲しい
マツモを10本入れて綺麗な環境を作る、マツモ神すごい
エサはなんでも食う、自然なものを与えよう
脱皮は注意、基本的に脱皮する甲殻類は襲われるから
脱走も注意、思ってる以上に名手
シェルターも一応入れてあげよう
たまには水替えしてあげよう
くらいかな
飼いたいと思ってる人は参考にして欲しい
マツモを10本入れて綺麗な環境を作る、マツモ神すごい
エサはなんでも食う、自然なものを与えよう
脱皮は注意、基本的に脱皮する甲殻類は襲われるから
脱走も注意、思ってる以上に名手
シェルターも一応入れてあげよう
たまには水替えしてあげよう
くらいかな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:54:52 ID:7m7
サワガニは食べるもの
34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:56:42 ID:2tu
>>32
サワガニよりイソガニの方が美味しかった
サワガニよりイソガニの方が美味しかった
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:55:16 ID:2tu
上部フィルターあると良いよ、腐っても渓流住みだから
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:57:01 ID:KK4
極たまにスーパーで売ってるけど買う人いるんかいな?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:58:50 ID:ycw
>>35
イッチみたいに飼育目的で買ってく人もおるしワイみたいに素揚げにしてビールのツマミにする人もおるからな
イッチみたいに飼育目的で買ってく人もおるしワイみたいに素揚げにしてビールのツマミにする人もおるからな
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:58:07 ID:2tu
間違っても熱帯魚店のは食べないように
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)20:59:43 ID:2tu
道路で拾ったのは食べる気しないやろ?
39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:01:20 ID:ycw
場所によるけど学生時代は東京湾の網に入ったカニでも普通に揚げて食ってから数取れたらチャレンジするかも
40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:01:25 ID:xoW
寿命どんぐらいなん?
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:01:58 ID:2tu
>>40
まだ1回目なんだよね、わからないけど3年はいくんやろか
まだ1回目なんだよね、わからないけど3年はいくんやろか
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:03:52 ID:ycw
>>41
四年飼ったって人がおったな
四年飼ったって人がおったな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:02:52 ID:2tu
いつオヤニラミに食われるか心配だなって思う
44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:04:47 ID:xoW
そこそこ寿命あるんやな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:06:30 ID:ycw
>>44
最近は市販のエサがいいから水質と温度さえ気を付けたら結構簡単に長生きしてくれるらしい
最近は市販のエサがいいから水質と温度さえ気を付けたら結構簡単に長生きしてくれるらしい
45: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:05:03 ID:2tu
あと意外と足は早くないで、のろのろしとる
50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:14:12 ID:xoW
カニ楽しそうだな
むかし魚飼ってたけど今やってないからなぁ
むかし魚飼ってたけど今やってないからなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:14:55 ID:A8p
ワイの飼ってたサワガニみたい?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:16:10 ID:2tu
>>50
楽しいぞ、特別エサはねだらないけど
>>51
ハラデイ
楽しいぞ、特別エサはねだらないけど
>>51
ハラデイ
53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:17:07 ID:A8p
54: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:18:17 ID:2tu
随分と赤くてカリっとしてますね・・・
56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:19:44 ID:rmq
ペットとして愛でてる人の所に調理された画像持って来るってどうなん
犬可愛がってる所に犬料理持って来るようなもんやろ
犬可愛がってる所に犬料理持って来るようなもんやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:23:10 ID:2tu
59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:24:50 ID:2tu
>>57
あれ?消えちゃった
あれ?消えちゃった
60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:25:10 ID:SnW
甲殻類はかっこかわいいを兼ね備えた素晴らしい生き物
ちょっとした所作が実に可愛らしい
ちょっとした所作が実に可愛らしい
61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:25:16 ID:xoW
日淡ってことは無加温?
62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:25:59 ID:2tu
>>61
そうだよ、なんにも手入れしてないよ
そうだよ、なんにも手入れしてないよ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:31:38 ID:2tu
64: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:32:40 ID:2tu
一応消えちゃった画像うぷし直すよ、て言うかここからうぷできるの始めてしった
65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:34:24 ID:2tu
72: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:54:05 ID:bDs
>>65
ほげっ、めっちゃレアキャラ飼っとるやんけ
ほげっ、めっちゃレアキャラ飼っとるやんけ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:37:25 ID:xoW
アメリカザリガニにサバ食わすと青くなるらしいけど
サワガニはどうなんだろ
サワガニはどうなんだろ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:38:22 ID:2tu
>>66
青いサワガニとかもいるよね、もしかしたらなるかも
青いサワガニとかもいるよね、もしかしたらなるかも
68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:42:59 ID:2tu
虫を飼う人は結構すきかもしれない
ちなみに自慢だが片鎌のカマキリ一令を終生飼育した
ちなみに自慢だが片鎌のカマキリ一令を終生飼育した
69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:46:45 ID:2tu
付け足すと虫あみ振り回してエサ捕まえて、ね
子供の頃だし金ないし
子供の頃だし金ないし
70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:50:25 ID:2tu
飼育方法と魅力はまだ知ってる範囲で書いたから質問なければおちるやで
71: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:52:10 ID:xoW
サンキューイッチ
ワイは小さい水槽と水作で試してみようかなと思ったで
ワイは小さい水槽と水作で試してみようかなと思ったで
73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:54:31 ID:2tu
脱走しない程度の場所に流木立ててあげると喜ぶと思う
75: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:56:56 ID:2tu
>>73
暇だから釣りしてたら釣れた、定着目的の放流か遺棄されたやつ
暇だから釣りしてたら釣れた、定着目的の放流か遺棄されたやつ
78: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:59:22 ID:bDs
>>75
はえ~~ 羨ましいンゴねぇ
サワガニ乱獲するような奴おらんような気がするし、農薬も
むしろ使用量減っとると思うんやけど……謎や
はえ~~ 羨ましいンゴねぇ
サワガニ乱獲するような奴おらんような気がするし、農薬も
むしろ使用量減っとると思うんやけど……謎や
74: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:56:35 ID:bDs
わあの地元も、腐るほどサワガニおったのに
こないだ帰ったらぜんぜん居なくなってたンゴねぇ……
こないだ帰ったらぜんぜん居なくなってたンゴねぇ……
76: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:58:13 ID:2tu
>>74
みんなとっちゃうのかな、どんな生き物も乱獲はダメ
みんなとっちゃうのかな、どんな生き物も乱獲はダメ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:58:47 ID:rmq
オヤニラミは水槽覗き込むとじっと見つめてきて可愛かったな
ウーパールーパーの片腕食いちぎったりしとったが
ウーパールーパーの片腕食いちぎったりしとったが
79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)21:59:41 ID:xoW
>>77
気性荒いんだな
気性荒いんだな
80: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:00:32 ID:2tu
>>79
スズキの親戚だし、多少はね?
体型はスズキよりハタに近いか
スズキの親戚だし、多少はね?
体型はスズキよりハタに近いか
85: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:23:09 ID:1bQ
お腹に大事そうに明らかにタマゴでは無い黄色のキモいの抱えててちょっと可哀想になった
87: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:23:43 ID:2tu
>>85
それフクロムシじゃない?
それフクロムシじゃない?
86: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:23:35 ID:3Zy
ザリガニって食えるん?
くーねるまるたのまるたさんが釣ったザリガニでサワークリーム作ってたんやけど
くーねるまるたのまるたさんが釣ったザリガニでサワークリーム作ってたんやけど
88: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:25:19 ID:2tu
>>86
食った事あるよ、美味しい
向こうではエクルビスっていって遊漁解禁日はすごい人が集まるらしい
食った事あるよ、美味しい
向こうではエクルビスっていって遊漁解禁日はすごい人が集まるらしい
89: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:26:02 ID:3Zy
>>88
はえ~そうなんか
ドブにいるようなやつじゃなくきちんと養殖されてるんか?
はえ~そうなんか
ドブにいるようなやつじゃなくきちんと養殖されてるんか?
90: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:27:23 ID:2tu
>>89
野生のやつだと思う、湧き水でも生きれる
野生のやつだと思う、湧き水でも生きれる
91: 名無しさん@おーぷん 2016/10/15(土)22:35:38 ID:2tu
これ以上ないなら今度こそおちるで
スポンサーリンク
1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog
専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。

▼ランキングに参加しています
