204:pH7.74:2018/01/21(日)15:39:24.16ID:Hu48lq6ga.net[1/2]
穴開けてお湯で3時間煮ても浮く流木はもうなにやっても沈まんのやろか…
217:pH7.74:2018/01/21(日)17:24:28.58ID:aFYWE4JI0.net[1/2]
235:pH7.74:2018/01/22(月)02:01:29.09ID:fb9c6MXzd.net[1/2]
>>204
うちもなにやっても沈まなくて、
立ち上げ前の水槽に水はって二ヶ月以上放置したらやっと沈んだで!
日々浮いてる面積が下がってたから、
これはいつか行けると信じてひたすら待ったわ…
うちもなにやっても沈まなくて、
立ち上げ前の水槽に水はって二ヶ月以上放置したらやっと沈んだで!
日々浮いてる面積が下がってたから、
これはいつか行けると信じてひたすら待ったわ…
208:pH7.74:2018/01/21(日)16:08:20.21ID:Hu48lq6ga.net[2/2]
>>207
元々石くくりつけて1月くらい沈めてたんや…チャームで買ったやつやけどこんなん初めてやわ
元々石くくりつけて1月くらい沈めてたんや…チャームで買ったやつやけどこんなん初めてやわ
206:pH7.74:2018/01/21(日)15:52:07.15ID:MmL9k1xz0.net[5/5]
空気がぽこぽこ出てくるならまだいける
煮ても反応ないなら諦めるかな
煮ても反応ないなら諦めるかな
209:pH7.74:2018/01/21(日)16:09:22.33ID:44a2AG2R0.net[3/3]
ボトル埋め込めや

形状お任せ 煮込み済み 塊状流木 Sサイズ(約15cm〜20cm) 1本
スポンサーリンク
1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog
専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。

▼ランキングに参加しています
