1しじみ ★2018/05/22(火)22:49:43.90ID:CAP_USER.net
 環境省は22日、絶滅の恐れのある生物をまとめた「レッドリスト」の改訂版を公表した。

 全国各地の水田などにすむ「ドジョウ」が、将来的に絶滅危惧種になる可能性がある「準絶滅危惧種」に指定された。
水田の区画整理などで生息範囲が減少しているほか、国外から持ち込まれた外来種の影響も懸念されているという。

 絶滅危惧種は、愛知県東部の丘陵地に生息する「ミカワサンショウウオ」などの追加で41種増え、
海洋生物も含めて計3731種になった。

 「シマハヤブサ」と「ウスアカヒゲ」の鳥類2種は、50年以上生息が確認されておらず、
「絶滅」と判断された。国内で絶滅した生物は計111種となった。レッドリストの改訂は昨年3月以来。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20180522-OYT1T50098.html


2ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)22:51:35.22ID:zA2p6aGX.net
農薬のせいだろ




3ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)22:54:05.00ID:VPqZDywz.net
池の水全部ぬきます!!!




4ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)22:55:44.02ID:N/bQf7Xg.net
乾田でもうようよ出てくる。
不思議。
それより、ダルマガエルかえして。




5ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)22:59:08.94ID:zdQq56Rv.net
去年捕まえたドジョウまだ生きてるわ
しかしドジョウはひたすら隠れてて面白くないな




11ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)23:36:52.27ID:Etvll+4v.net
>>5
そこで透明土壌の登場ですよ 丸見えになる




6ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)23:11:09.08ID:H0MnjYxn.net
「池の水ぜんぶ抜いてみた」のおかげで、平和ボケの日本人にもようやく「絶滅への危機感」が出てきて一安心
あの番組無かったら未だに迫り来る現実から目を背けてたんじゃなかろうか




8ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)23:12:06.88ID:HHYgpdcL.net
唐揚げモリモリ食ってるけどいかんの?




9ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)23:35:17.62ID:Z91anQu2.net
池の水ぜんぶ抜くに出てくる中小規模の普通のため池みたいなところには
基本的にドジョウはいない

ビオトープといった水生昆虫に配慮した池でようやくほんのちょっといるぐらい
だからもうほっとくと絶滅コース




10ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)23:35:53.94ID:ihmrJU56.net
おかしいなあ
俺のドジョウも絶滅寸前です
ってレスがないぞ




20ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)11:00:15.57ID:S9/pB9tl.net
>>10
俺の巨大ドジョウは絶好調ですわ




23ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)14:27:07.81ID:C4FA6jn6.net
>>10
俺のビワコオオナマズもビンビンしてるわ




24ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)16:11:49.15ID:ikPWg8dQ.net
>>23
お前のナマズ交尾相手が居なくて絶滅危惧種らしいじゃん
レッドリストに載ってたぞ




12ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火)23:46:59.37ID:cPzXPZUa.net
ドジョウは子どもの頃うちの実家付近の側溝でたくさん獲れたが、今は全く見なくなった
少なくともうちの周りの田んぼは減ったわけではないし、原因はよく分からんな
他にアブラハヤ、ウグイ、オイカワ、サワガニが感覚的には十分の一くらいまで減った
原因のひとつとして河道改修があるかな、あと一説には鵜が増えすぎたのが原因らしい;




13ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)00:08:38.29ID:VvcQgT0Z.net
>>1
泥鰌を救えず泥鰌掬いが出来なくなるかもしれないなwwwww




14ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)00:46:52.99ID:Ix/BHsqL.net
区画整理やほ場整備などやるから環境が破壊されるんだろ。 要らぬことはするなよ。

昔ながらの田園風景で良いんだよ。




15ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)07:00:53.82ID:jc0KTwi1.net
近くの田んぼに沢山いるけど




16ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)10:23:31.87ID:n85CK4Mw.net[1/2]
田んぼの揚水ポンプ、乾田化、用水路の三面コンクリ化、農薬過多肥料、水質富栄養化

などが主たる原因なのは間違いない。




19ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)10:54:14.59ID:Xyd2GkZO.net
中国からの侵略種が結構繁殖していなかったっけ? ドジョウ.




21ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)11:52:34.62ID:4Ra7yalY.net
 
水田をやめるのなら、全部干潟に換えればいいんだよ
そうすれば、野生動物がふたたび繁栄できる
川魚の収穫だって期待できる

休耕田にしたほうがいい、となってしまういまの税制度が悪い
減反政策が悪い




22ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)13:55:40.40ID:n85CK4Mw.net[2/2]
>>21
だな。休耕田を生産性のあるビオトープ化したらいい。
マコモタケ植えて水張ったら、水生植物、水生生物の住処になるし、ドジョウの住処にもなるし、ナマズ、フナなどの産卵床にもなる。




25ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水)16:30:03.83ID:u0JLvj0Q.net
水たまりにも湧くポテンシャルを有するがそれもバックグラウンドが圧倒的に潤沢でないと無理だし
ミジンコなどと違って土埃に紛れてライフサイクルを継続できるわけじゃないからな
全部の公立小中にドジョウ池作らせてもまだ足りん




スポンサーリンク



1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog

専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。
アクアログBBS
▼ランキングに参加しています
にほんブログ村 観賞魚ブログへ