1:pH7.74:2017/12/14(木)10:18:00.14ID:pgPC15Ol.net
生体も水草も美味しく食べられる鑑賞性の高い生け簀楽しそう
速く育ちどんどん増える生体だとなお良し
速く育ちどんどん増える生体だとなお良し
2:pH7.74:2017/12/14(木)11:02:24.38ID:y+Eo+4EU.net
やっぱりマツモ神の味噌汁でしょ
3:pH7.74:2017/12/14(木)12:46:17.78ID:4ydjz0xr.net
アナカリス
4:pH7.74:2017/12/14(木)13:13:54.71ID:S+RXAzU9.net[1/2]
メダカ、ヌマエビ、ザリガニ、どれもマズそうだしほとんど身が無さそうw
海水やってる人ならおいしそうなの飼えそう。
ウォーターウィステリアは春菊、アマゾンソードはホウレン草っぽく見えなくもない・・・w
海水やってる人ならおいしそうなの飼えそう。
ウォーターウィステリアは春菊、アマゾンソードはホウレン草っぽく見えなくもない・・・w
5:pH7.74:2017/12/14(木)13:47:18.31ID:TZumnobX.net
沖縄料理屋行ったら海ぶどうが水槽でぐるぐるまわってる
6:pH7.74:2017/12/14(木)13:58:56.11ID:GHrdaLFa.net
良スレ さげ
7:pH7.74:2017/12/14(木)15:21:50.44ID:OnaGUNUQ.net
アジ水槽立ち上げるンゴwwwww
8:pH7.74:2017/12/14(木)16:54:33.95ID:6YYP0LWQ.net
ザリガニはうまいぞ 特別旨いってものじゃないが
9:pH7.74:2017/12/14(木)17:52:20.37ID:Wn4DSDhp.net
日淡が最強やろ
マスアユアマゴよりどりみどり
まあただの生け簀だけどな
マスアユアマゴよりどりみどり
まあただの生け簀だけどな
10:pH7.74:2017/12/14(木)19:52:49.74ID:S+RXAzU9.net[2/2]
冷凍ザリガニがIKEAに売ってるらしいね。
うちの水槽のは・・・ザリガニミミズが頭や口の周りにクネクネしてて・・・
・・・いや、短いそうめん付きだと思えば・・・ごくり。
うちの水槽のは・・・ザリガニミミズが頭や口の周りにクネクネしてて・・・
・・・いや、短いそうめん付きだと思えば・・・ごくり。
11:pH7.74:2017/12/14(木)20:48:44.09ID:lEmXG5Se.net
海水水槽たたんだ時に、苔取り用のマガキ貝を茹でて食べたら旨かった
淡水スネールは試すの怖い
淡水スネールは試すの怖い
12:pH7.74:2017/12/14(木)21:09:18.96ID:WIg5rRC2.net
バジルおすすめ
13:pH7.74:2017/12/14(木)21:55:14.57ID:LlOVZItT.net
ミナミヌマエビのかき揚げひとつください
14:pH7.74:2017/12/14(木)22:02:30.33ID:miaqvWKD.net
海水魚の餌のメガバイトレッドを食べたらその日の夜に腹下して大変だった
味は粉っぽさは勿論だけど磯の風味を強烈にした淡白な味
味は粉っぽさは勿論だけど磯の風味を強烈にした淡白な味
15:pH7.74:2017/12/14(木)22:21:26.46ID:MdYA3JFD.net
サワガニテラリウムでユキノシタ植えるとか
16:pH7.74:2017/12/15(金)08:50:49.46ID:Zr9/aG+s.net
餌から考えればいけそ
17:pH7.74:2017/12/15(金)16:59:54.79ID:iNQ7iaTc.net
意外と食べてる人がいて わろた
18:pH7.74:2017/12/15(金)17:01:36.76ID:aoFGcjAk.net
エサ系で言えばクリルとか乾燥海老とか結構上手いよな
おつまみにいい
おつまみにいい
19:pH7.74:2017/12/15(金)18:17:04.62ID:rFOU736G.net
キャットは臭いの割に味しなかった
20:pH7.74:2017/12/15(金)21:49:00.38ID:a6ykZkQ/.net
魚が何匹か混じってるンゴねぇ…
21:pH7.74:2017/12/18(月)00:12:02.91ID:JeX8jKPO.net
昔、鮮魚屋で売ってた活シャコを海水水槽立ち上げて飼育したら
パンチでライブロックを破壊されるわガラス割られるわで最悪だった
パンチでライブロックを破壊されるわガラス割られるわで最悪だった
22:pH7.74:2017/12/18(月)00:26:36.05ID:hf7CwV3l.net
嘘つけクリルは苦味あってまずいぞ
23:pH7.74:2017/12/18(月)00:30:46.53ID:t6o8wD1h.net
子供舌かよ
24:pH7.74:2017/12/18(月)10:06:06.84ID:ZEESS5kT.net
フレークエサ食べたことある人いない?あれ旨い?
25:pH7.74:2017/12/18(月)12:02:01.72ID:l06b2rUG.net
うちの犬はなんの抵抗なくペロペロしてたぞ
26:pH7.74:2017/12/18(月)12:46:19.97ID:lCG/2DkU.net
めだかの味噌煮
27:pH7.74:2017/12/18(月)17:01:11.27ID:x8OR67xL.net
人工飼料はみんな粉っぽくて美味しくない
その点冷凍赤虫はツルッと食べられて良い
やっぱり赤虫がナンバーワン
その点冷凍赤虫はツルッと食べられて良い
やっぱり赤虫がナンバーワン
28:pH7.74:2017/12/18(月)17:17:29.00ID:bHrEZ4wb.net
粒えさは基本駄目だな
29:pH7.74:2017/12/18(月)20:45:59.20ID:fxFthnVE.net
ネオプロスってふりかけにできそう。試してないけどw
30:pH7.74:2017/12/19(火)04:23:31.95ID:/Fc+y0Qf.net
グッピーのかき揚げが1番無難そう
かき揚げならカラフルな見た目も誤魔化せるし
かき揚げならカラフルな見た目も誤魔化せるし
31:pH7.74:2017/12/19(火)10:05:39.76ID:t91A+DvR.net
かき揚げ、もとい揚げ物はずるいだろう
大体旨い(と思える)ようになる
大体旨い(と思える)ようになる
32:pH7.74:2017/12/19(火)14:30:57.76ID:ZPsqalT9.net
生け簀とは違うのか?
33:pH7.74:2017/12/19(火)19:13:39.49ID:ClE4eQJB.net
子供の頃、スーパーでパック詰めの川エビ買ってきたらまだ何匹か生きてたことあったわ
水槽に移したら息吹き返して長生きしたな
水槽に移したら息吹き返して長生きしたな
34:pH7.74:2017/12/19(火)23:09:34.03ID:sUQ2t9C8.net
強っ!w
川えびって何ていう種類のえびなのかな。
川えびって何ていう種類のえびなのかな。
37:pH7.74:2017/12/19(火)23:33:13.96ID:oxW73DcL.net
36:pH7.74:2017/12/19(火)23:28:42.98ID:BXVtHP70.net
意外と食べてる人がいて ひいてる
38:pH7.74:2017/12/20(水)01:46:50.57ID:FvEnk9v5.net
川エビとか藻エビってのはだいたいスジエビ
あと別にスジエビは小型魚絶対殺すマンじゃないですし
あと別にスジエビは小型魚絶対殺すマンじゃないですし
39:pH7.74:2017/12/20(水)11:29:27.45ID:HZX8Nx+M.net
車海老どうなの?
汽水でなんとかならんかな?
汽水でなんとかならんかな?
40:pH7.74:2017/12/20(水)12:44:04.79ID:YFCvK7XR.net
小型魚絶対殺すマンてwww
~アクアおせち~
ざりフライ
グラミーの煮付け
伊達巻の芯にマツモ神の甘煮
昆布巻の芯にカラシン
邪神の茎きんぴら
花火ちゃんの田作り
ミナミの甘露煮
想像してみよう・・・オエー鳥略
~アクアおせち~
ざりフライ
グラミーの煮付け
伊達巻の芯にマツモ神の甘煮
昆布巻の芯にカラシン
邪神の茎きんぴら
花火ちゃんの田作り
ミナミの甘露煮
想像してみよう・・・オエー鳥略
41:pH7.74:2017/12/20(水)15:03:52.11ID:iFVGWxuF.net
ウィローモスのかき揚げひとつ!
あと芋焼酎の飼育水割りも!
あと芋焼酎の飼育水割りも!
42:pH7.74:2017/12/21(木)00:46:42.11ID:D53/7f7o.net
どこかのスレでアマゾンフロッグピットの味噌汁作ってたやつがいた気がする
旨いと言ってたような
旨いと言ってたような
43:pH7.74:2017/12/21(木)07:02:34.62ID:bhVsP3GN.net
稚魚から始めるブリ水槽
一年半でブリになるけど一年半も飼ってたら愛着で食えないわなwww
一年半でブリになるけど一年半も飼ってたら愛着で食えないわなwww
44:pH7.74:2017/12/21(木)10:41:59.76ID:XXU40qWv.net
アマフロは天ぷらにするとユキノシタっぽい見た目になりそう
46:pH7.74:2017/12/21(木)15:32:35.56ID:lqrqif54.net[1/3]
えっブリって飼えるんだ~すごい。出世魚。確実に美味しいのにねw
48:pH7.74:2017/12/21(木)21:37:41.53ID:Ps21Ojeb.net
キンセンガニ、採集してわりとすぐに茹でてたべた
ベラとかスズメダイの尻尾を食おうとするから
ベラとかスズメダイの尻尾を食おうとするから
49:pH7.74:2017/12/21(木)22:36:30.61ID:IX+y6Fs9.net
マス系が一番良いんじゃないか
味は良いし水槽で育つし
味は良いし水槽で育つし
50:pH7.74:2017/12/21(木)23:11:19.82ID:lqrqif54.net[2/3]
舅が次の夏休みに磯でヤドカリ捕まえて食べさせてやるぞ~って
孫(うちの子)に言ってるけど、家族の誰もがヤドカリ食べるのを楽しみにしていないwww
小さくて食べる部分が無さそう&殻をむけなさそうだけど、おいしいのだろうか?
孫(うちの子)に言ってるけど、家族の誰もがヤドカリ食べるのを楽しみにしていないwww
小さくて食べる部分が無さそう&殻をむけなさそうだけど、おいしいのだろうか?
51:pH7.74:2017/12/21(木)23:39:20.13ID:bkUSabO3.net

こんなにあるぞ
52:pH7.74:2017/12/21(木)23:44:03.33ID:lqrqif54.net[3/3]
おお、こういう大きいやつならいいですね~ゆでエビって感じでおいしそう♪^^
舅が料理しようとしているのは伊豆の磯にいるごく普通のちっっさいヤドカリちゃんなのでっすw
ヤドカリにも色々いるのだなぁ。
舅が料理しようとしているのは伊豆の磯にいるごく普通のちっっさいヤドカリちゃんなのでっすw
ヤドカリにも色々いるのだなぁ。
53:pH7.74:2017/12/22(金)02:23:20.47ID:kLn5W3tg.net
サワガニでも唐揚げにすればおいしいからしっかり揚げれば殻ごと食えるんじゃないか?
54:pH7.74:2017/12/22(金)10:08:15.42ID:0sU/lRqL.net
よくサザエの殻にはいってるみたいね
55:pH7.74:2017/12/25(月)16:46:42.49ID:R4dgPuwa.net
タラバガニもヤドカリの仲間だって言うから旨そうな気はする
56:pH7.74:2017/12/26(火)17:46:06.59ID:Pnjn+LLC.net
脚が
カニは4対8本
ヤドカリ3対6本
タラバガニはヤドカリの仲間
ってか沢蟹とか水槽で増やせないか?
カニは4対8本
ヤドカリ3対6本
タラバガニはヤドカリの仲間
ってか沢蟹とか水槽で増やせないか?
57:pH7.74:2018/01/05(金)07:52:15.75ID:3Marx2Pc.net
>>56
沢蟹は共食いが激しいから水槽で繁殖は無理
増やして食うならミナミヌマエビかスジエビの方が有望だと思うぞ
養殖餌を工夫しないと超泥臭くなるけどな
ウナギなんかでも、臭さを抜くため地下水かけ流しで1週間ぐらい泥抜きをする
話は変わるが、マレーシアではシソクサ(リムノフィラ・アロマチカ)を水田で抽水状態で作り
ハーブとして利用してるから、水槽で増え過ぎたのも食えるかも
沢蟹は共食いが激しいから水槽で繁殖は無理
増やして食うならミナミヌマエビかスジエビの方が有望だと思うぞ
養殖餌を工夫しないと超泥臭くなるけどな
ウナギなんかでも、臭さを抜くため地下水かけ流しで1週間ぐらい泥抜きをする
話は変わるが、マレーシアではシソクサ(リムノフィラ・アロマチカ)を水田で抽水状態で作り
ハーブとして利用してるから、水槽で増え過ぎたのも食えるかも
58:pH7.74:2018/01/06(土)17:37:20.94ID:Q7PWeeYD.net
アフシク全般は現地では食料だし行けるんじゃね?
やっぱ水槽飼育は不味いのかな?
キスの天ぷらに1匹だけサンドシクリッド混ぜても解らない気がする
やっぱ水槽飼育は不味いのかな?
キスの天ぷらに1匹だけサンドシクリッド混ぜても解らない気がする
59:pH7.74:2018/01/08(月)02:04:39.85ID:41MK1t2w.net
シラスとか見てるとランプアイとかもさほど変わらないように感じるわ
60:pH7.74:2018/01/08(月)02:14:58.35ID:I8qOTRYh.net
行きつけの店長がニモ食った事あるらしいが不味いらしい
62:pH7.74:2018/02/03(土)02:48:33.03ID:APK7xl/M.net
タツノオトシゴはコリコリして美味しそう(笑)
63:pH7.74:2018/02/03(土)04:16:05.08ID:EbI+UMsO.net
タツノオトシゴは中国とかで食用にされてたような
64:pH7.74:2018/02/03(土)09:40:59.54ID:ygGvJECp.net
よく唐揚げで出てくる
味は普通
味は普通
65:pH7.74:2018/02/03(土)17:03:35.88ID:Mr+Mko+g.net
ミステリークレイフィッシュなんて簡単に増えるから良いんじゃね?
食える部分は、カップヌードルの中のエビぐらいのサイズしかないけど
食える部分は、カップヌードルの中のエビぐらいのサイズしかないけど
66:pH7.74:2018/02/13(火)18:09:07.42ID:PFtmi2Qj.net
たまに酒のツマミない時クリル食べてるけどうまいわ
スポンサーリンク
1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog
専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。

▼ランキングに参加しています
