670:pH7.74:2017/09/11(月)01:36:53.84ID:iGo1PN/3.net
たまに登れそうな隙間に突っ込んでそうなってる個体はいるね
で、何を聞きたいのか分からない
で、何を聞きたいのか分からない
671:pH7.74:2017/09/11(月)01:41:35.76ID:GydekPP4.net[3/4]
>>670
ごめんなさい、聞きたいことは、
水面から顔を出しっ放しにするのは水質やら環境が悪いと言うサインではないのか?と思っていたので、、
魚でも登るんですね。遅いのにレスありがとう
ごめんなさい、聞きたいことは、
水面から顔を出しっ放しにするのは水質やら環境が悪いと言うサインではないのか?と思っていたので、、
魚でも登るんですね。遅いのにレスありがとう
675:pH7.74:2017/09/11(月)07:18:13.66ID:GydekPP4.net[4/4]
>>672
そんなことが・・・・
教えてくれてどうもありがとう。
気をつけます。
まだ飼育して1年経ってないし、出来れば長く生きて欲しいのですごい神経質になってしまいます 笑
そんなことが・・・・
教えてくれてどうもありがとう。
気をつけます。
まだ飼育して1年経ってないし、出来れば長く生きて欲しいのですごい神経質になってしまいます 笑
678:pH7.74:2017/09/11(月)09:07:15.30ID:7HjVWJD4.net
>>675
ヒレや鱗の状態、色とか色々含めて判断していいとは思うけど、ひとまず水温計など下げたならその状態で数日様子見るしかないね
そこで動きがおかしいとか、何か他にも兆候あるなら水換えや何かと混泳してるなら隔離するとか
ヒレや鱗の状態、色とか色々含めて判断していいとは思うけど、ひとまず水温計など下げたならその状態で数日様子見るしかないね
そこで動きがおかしいとか、何か他にも兆候あるなら水換えや何かと混泳してるなら隔離するとか
673:pH7.74:2017/09/11(月)06:37:04.62ID:t14gAL/U.net
みんな神経質すぎじゃねw
スポンサーリンク
1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog
専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。

▼ランキングに参加しています
