1:WATeR ★:2018/08/24(金)20:19:25.07ID:CAP_USER9.net
24日朝、北海道の花咲港に水揚げされた大量のサンマ。
日曜日に出港したサンマの大型漁船がついに戻ってきました。
大型船の乗組員は・・・
「初日にまとまった量がとれたので、7トンですね。これからどんどん量があがっていけばいいなと」(第三太喜丸 井上太喜漁労長)
小型船の水揚げも含めると合計637トン。今シーズン一番の水揚げ量となりました。
札幌市では23日・・・
「高くてなかなか手の届かなかったサンマですが、こちらでは、こんなうれしいお値段で売られています」(記者)
サンマ1尾が特売とはいえ98円。
「ありがたい、ありがたい。本当にありがたい」(買い物客)
23日、東京の飲食店には・・・「今年は去年と比べてちょっと早いみたいですけど、もう結構、脂のっています」(居酒屋 秋刀魚山風呂秀一さん)
今年はサイズも味も申し分ないといいますが、塩焼きは1尾1500円とまだまだ大衆魚とはいかないようです。
24日、東京都内のスーパーでは1尾357円。
「昔と比べたら高いけど」(買い物客)
「ちょっと高いじゃないですか。(1尾)100円のイメージがありました」(買い物客)
東京・池袋にある百貨店の鮮魚売り場では、1尾398円で販売されています。
担当者もまだまだ高いと話しますが・・・
「来週になって大型船の水揚げが始まれば、さらに1ランク値段がドンと下がる」(北辰水産 濱田章治さん)
続きはリンク先で
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180824/3455617.shtml
2018-08-24 19:31
2:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:21:24.86ID:bm+aRlw/0.net
秋刀魚なんて旨くないしタダでも要らん
8:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:28:03.14ID:8SmPfRi10.net
>>2
だから目黒で配ってたのに、インスタ映え狙い?なのか乞食根性なのか地元民以外が殺到するイベントになってしまった。
だから目黒で配ってたのに、インスタ映え狙い?なのか乞食根性なのか地元民以外が殺到するイベントになってしまった。
3:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:23:21.50ID:YYUFEYg10.net
サンマの蒲焼き缶詰高すぎ
4:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:25:32.22ID:B2ta+J+10.net
ふぁーーーーーーっ(引き笑い)
5:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:25:49.83ID:CZuYM0vl0.net
まだ、この時期のサンマは細いよ
6:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:26:46.28ID:YsYTtvcx0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
去年は1回だけ食ったかな
脂の乗りが今一だったんだろうな、あんま美味くなかった
去年は1回だけ食ったかな
脂の乗りが今一だったんだろうな、あんま美味くなかった
9:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:28:08.59ID:1ilT1qwq0.net
秋刀魚を3枚におろして適当な大きさに切って
オリーブオイルと塩で食いたい
香草は何が良いっかな
オリーブオイルと塩で食いたい
香草は何が良いっかな
10:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:31:11.57ID:bQMWqf8zO.net
サンマの季節キタ―――(゚∀゚)―――!
11:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:32:28.19ID:5sH7+Os90.net
先週末に近所のスーパーに入ってたけど、
一尾300円だったわ
100円以内になったら買うよ
一尾300円だったわ
100円以内になったら買うよ
12:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:34:17.62ID:MSWjrQxM0.net
中国台湾が日本に来る前に公海上で乱獲してる
13:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:35:02.82ID:bjTYLI8q0.net
サンマは生に限る。ひらきや味付けしてあるのはサンマを台無しにしてる。
14:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:42:13.65ID:uvKaxvDN0.net
たぶん日本の魚って世界一高額なんだろな
15:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:44:31.40ID:9XCd3YTL0.net
去年もそんな事書いてたな。
初水揚げだけだろ。
初水揚げだけだろ。
17:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:45:59.27ID:J0poRbv50.net[1/2]
おまえら旨いサンマ食ってないんだなw
目黒のローソクみたいな貧相なサンマしか食ってないのか?
目黒のローソクみたいな貧相なサンマしか食ってないのか?
19:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:46:56.29ID:0ou3Ndty0.net
秋のサンマは美味いから普通に300円ぐらいでも買うけどな
100円だったらサンマダブル定食にするし
100円だったらサンマダブル定食にするし
20:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:49:50.14ID:UI6F5YsA0.net[1/5]
さんまはワタ食ってなんぼや、身はパサパサで食えんし皮も薄くて味なし
21:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:50:09.92ID:tm7IZwNZ0.net
厚岸マルヒロには
いつも世話になっている
いつも世話になっている
22:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:52:53.50ID:+pbPAGWC0.net
漁協がクソなんだよ。
24:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:54:09.74ID:TGKBZNW80.net
わたとらないとあばら周辺がカリカリにならないからやだ
自分の脂でカリカリになったところがうまい
自分の脂でカリカリになったところがうまい
28:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:56:09.91ID:lFrWNmrg0.net
さんまってなんで、わざわざ日本にくるのか
30:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)20:59:49.44ID:XsGhGH/U0.net
今の時期はまだ冷凍サンマの方が美味い
35:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:07:46.80ID:vWiT/OEV0.net
また調子に乗って来年泣かないようにな
37:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:10:24.18ID:CpaleJuU0.net
確かに今年のサンマは去年に比べたら大きいね
脂ののりはもう少し待ってからのがいいよね
さんま大好き
脂ののりはもう少し待ってからのがいいよね
さんま大好き
41:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:16:30.20ID:UI6F5YsA0.net[3/5]
サンマはワタ マグロは身 タイ鮭は皮 うなぎはしっぽ ホッケも実は皮が旨いんだよ
55:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:32:12.62ID:UI6F5YsA0.net[4/5]
44:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:17:48.73ID:V2nQLq8o0.net[2/2]
まあ1年中スーパーには売ってるんじゃないっけ。
45:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:18:22.65ID:oQasIHZc0.net
結局余って初夏頃には98円で売るという
60:名無しさん@1周年:2018/08/24(金)21:40:26.05ID:dmOlgmyo0.net
サンマはクチバシ黄色いのが脂乗ってる、とは言われるが。
更に脂乗ってるのは尻尾の付け根に黄色い脂玉が出来る。
去年のは全然お目にかからなかった。今年は七厘で焼きたいなあ。
更に脂乗ってるのは尻尾の付け根に黄色い脂玉が出来る。
去年のは全然お目にかからなかった。今年は七厘で焼きたいなあ。
スポンサーリンク
1001: pH7.74 2023/07/74(日) 00:00:00.00 ID:aqualog
専門スレでも単発スレでも!スレ立て、書き込みお待ちしてます。

▼ランキングに参加しています
